rtetsuyaの日記

まなびを通して、明るい未来をサポート

給与収入と給与所得について

皆さん、お元気ですか?
まなびの里です。

今回は、「給与収入と給与所得」について、説明します。


年末調整は、1月~12月までの1年間に支給された給与及び賞与額が
確定してはじめてスタートです。

「給与収入」
 所得税法上支給額といいます。
 所得税法上支給額には、

 「課税されるべきもの」と「課税されないもの」があります。
 「課税されないもの」の代表が、通勤交通費であり、公共交通機関のみであれば
 月額15万円までは 非課税となりますので、ほとんどの方は、給与収入には
 通勤交通費を含める必要はありません。

 

「年末調整等のための給与所得控除後の給与等の金額の表」
国税庁のホームページにあります)を 見ると、「給与収入」が分かれば、
「給与所得」が分かります。

 

 給与収入 = 給与等の金額

 給与所得 = 給与所得控除後の給与等の金額

 今後は、「所得」(給与所得)が基準となります。

合計所得金額について

皆さん、お元気ですか?
まなびの里です。

今回は、「合計所得金額は何か」について、説明します。


「合計所得金額」とは、


  10種類の所得をそれぞれ算出し、合計したもの。
  (給与所得、事業所得、雑所得、配当所得、不動産所得、

   退職所得、譲渡所得、山林所得、一時所得、利子所得)


  主要な所得の算出

   給与所得 = 給与収入 - 給与所得控除額


   雑所得(年金の場合) = 年金収入 - 公的年金控除額


   退職所得 =(退職金 ― 退職所得控除額)÷ 2


  なお、障害年金、遺族年金、傷病手当金は所得には含まれません。

年末調整とは何か

皆さん、お元気ですか?
まなびの里です。

今回は、「年末調整とは何か」について、説明します。

国民の義務の中で「納税の義務」があります。

また、税金の中に「所得税」があります。

その年の1月~12月においてお金を受け取ったら、所得税を納付する必要があります。

「所得」は、全部で10種類あります。

1.給与所得
    サラリーマンが受け取る給与及び賞与

2.事業所得
    売上から経費を差し引いた利益(個人事業主

3.雑所得
    印税および公的年金

4.配当所得
    株の配当金

5.不動産所得
    所持している建物の家賃収入

6.退職所得
    サラリーマンが受け取る退職金

7.譲渡所得
    土地や株式を譲渡して得た利益

8.山林所得
    所有している山を売った時の利益

9.一時所得
    懸賞や福引の賞金

10.利子所得
    銀行預金の利息

所得税」を納付する方法には、2つの方法があります。

1.確定申告
   所得者本人が納税を行う(翌年の2月中旬~3月中旬)
   「給与所得」以外が対象

2.年末調整
   会社が給与所得者に代わって納税を行う

                                      (当年12月度給与にて対応)
   「給与所得」のみが対象


1月~12月に支払われた給与及び賞与の合計金額に対して、

所得税が確定されますので、すでに給与天引きされている所得税と比較して

足りなければ12月度給与で徴収、また多く天引きされていれば
12月度給与にて返還されます。

これを「年末調整」といいます。

世の中の職業22

皆さん、お元気ですか?
まなびの里です。

 

22回に分けて、世の中にある職業について、紹介しています。

 

現在高校生の方へ、伝えたい。
なんで、大学に行くのですか?
親が言うから行くのですか?
友達が行くから行くのですか?
大学は当然行くべきだと思っているからですか?
大学に行かないと就職できないと思っているからですか?
一度、立ち止まって考えてみましょう。

 

2020年にコロナが発生し、会社全体が不景気となり、
会社を辞めざるを得ない方がとても増えております。
また、大学へ進学しても、これから先は本当に就職できるかも不明です。
実際、大卒で就職しても、すぐに会社を辞める方も結構な数あります。
みんなが行くからとかではなく、またそれが当たり前だというのではなく、
一度ご自身で真剣に考えてみてください。

 

大学へ進学するためには多額のお金が必要となります。
高校を卒業してから、就職した場合、大学の4年間で、大学生が得ることが
できないお金やスキルを身に着けることが可能となります。

 

これからは、学歴よりもスキルの時代になります。
まずは、自分がどんな仕事に興味があるのか、
それを知ってからでも遅くは ないと思います。

 

それでは、今回は事務・秘書系のお仕事です。

 

医療事務
病棟クラーク
介護事務
歯科助手
一般事務
営業事務
OL
秘書
弁護士秘書
パラリーガル
貿易事務
学校事務
議員秘書

世の中の職業21

皆さん、お元気ですか?
まなびの里です。

 

22回に分けて、世の中にある職業について、紹介しています。

 

現在高校生の方へ、伝えたい。
なんで、大学に行くのですか?
親が言うから行くのですか?
友達が行くから行くのですか?
大学は当然行くべきだと思っているからですか?
大学に行かないと就職できないと思っているからですか?
一度、立ち止まって考えてみましょう。

 

2020年にコロナが発生し、会社全体が不景気となり、
会社を辞めざるを得ない方がとても増えております。
また、大学へ進学しても、これから先は本当に就職できるかも不明です。
実際、大卒で就職しても、すぐに会社を辞める方も結構な数あります。
みんなが行くからとかではなく、またそれが当たり前だというのではなく、
一度ご自身で真剣に考えてみてください。

 

大学へ進学するためには多額のお金が必要となります。
高校を卒業してから、就職した場合、大学の4年間で、大学生が得ることが
できないお金やスキルを身に着けることが可能となります。

 

これからは、学歴よりもスキルの時代になります。
まずは、自分がどんな仕事に興味があるのか、
それを知ってからでも遅くは ないと思います。

 

それでは、今回は建築・インテリア・不動産系のお仕事です。

 

建築士
インテリアコーディネーター
空間デザイナー
インテリアデザイナー
インテリアプランナー
建築設備士
建築模型士
家具職人
カラーコーディネーター
不動産鑑定士
土地家屋調査士
宅地建物取引主任者
マンション管理士
マンション管理人
ビルメンテナンス
不動産会社社員
不動産営業
不動産コンサルタント
不動産デベロッパ
ファシリティマネージャー
マンション管理会社社員
大工
官大工
鳶職人
左官
電気工事士
土木作業員
重機オペレーター
塗装士
溶接士
配管士
建築板金士
潜水士
建設会社社員
住宅メーカー社員
住宅設備メーカー社員
建設コンサルタント
環境コンサルタント
環境計量士
測量士
ビオトープ管理士
建築施工管理技士

世の中の職業20

皆さん、お元気ですか?
まなびの里です。

 

22回に分けて、世の中にある職業について、紹介しています。

 

現在高校生の方へ、伝えたい。
なんで、大学に行くのですか?
親が言うから行くのですか?
友達が行くから行くのですか?
大学は当然行くべきだと思っているからですか?
大学に行かないと就職できないと思っているからですか?
一度、立ち止まって考えてみましょう。

 

2020年にコロナが発生し、会社全体が不景気となり、
会社を辞めざるを得ない方がとても増えております。
また、大学へ進学しても、これから先は本当に就職できるかも不明です。
実際、大卒で就職しても、すぐに会社を辞める方も結構な数あります。
みんなが行くからとかではなく、またそれが当たり前だというのではなく、
一度ご自身で真剣に考えてみてください。

 

大学へ進学するためには多額のお金が必要となります。
高校を卒業してから、就職した場合、大学の4年間で、大学生が得ることが
できないお金やスキルを身に着けることが可能となります。

 

これからは、学歴よりもスキルの時代になります。
まずは、自分がどんな仕事に興味があるのか、
それを知ってからでも遅くは ないと思います。

 

それでは、今回は国際系のお仕事です。

 

商社マン
海外営業
通関士
貿易事務
通訳
翻訳家
日本語教師
客室乗務員
グランドスタッフ
通訳案内士
海外ツアーガイド
外交官
国連職員
青年海外協力隊
JETRO職員
JICA職員
国際公務員

世の中の職業19

皆さん、お元気ですか?
まなびの里です。

 

22回に分けて、世の中にある職業について、紹介しています。

 

現在高校生の方へ、伝えたい。
なんで、大学に行くのですか?
親が言うから行くのですか?
友達が行くから行くのですか?
大学は当然行くべきだと思っているからですか?
大学に行かないと就職できないと思っているからですか?
一度、立ち止まって考えてみましょう。

 

2020年にコロナが発生し、会社全体が不景気となり、
会社を辞めざるを得ない方がとても増えております。
また、大学へ進学しても、これから先は本当に就職できるかも不明です。
実際、大卒で就職しても、すぐに会社を辞める方も結構な数あります。
みんなが行くからとかではなく、またそれが当たり前だというのではなく、
一度ご自身で真剣に考えてみてください。

 

大学へ進学するためには多額のお金が必要となります。
高校を卒業してから、就職した場合、大学の4年間で、大学生が得ることが
できないお金やスキルを身に着けることが可能となります。

 

これからは、学歴よりもスキルの時代になります。
まずは、自分がどんな仕事に興味があるのか、
それを知ってからでも遅くは ないと思います。

 

それでは、今回は金融・コンサル系のお仕事です。

 

公認会計士
税理士
銀行員
経理
ファイナンシャルプランナー
外資系金融企業社員
ファンドマネージャー
トレーダー
アナリスト
エコノミスト
証券会社社員
デイトレーダー
保険外交員
アクチュアリー
技術アジャスター
損害保険会社社員
生命保険会社社員
コンサルタント
経営コンサルタント
人事コンサルタント
中小企業診断士
社会起業家
国税専門官
財務専門官
税務署職員